初めまして!フロントスタッフの小椋雄太郎(オグラユウタロウ)です!
高校までサッカー部でゴールキーパーをしていて、今も社会人サッカーをやっています。フロントで見かけた際は気軽に話しかけてください。
今回は僕の大好きなコーヒーと健康の関係について書こうと思います。
「コーヒーってカフェインが多いから健康に良くないのでは?」や「苦くて好きじゃない」などの声もあると思います。たしかに紅茶やほうじ茶よりはカフェインの量が多いのは事実ですが飲み過ぎなければ健康に悪い物ではないです。(1日3~5杯が良いとされています)カフェインには眠気覚ましの効果はもちろん、リラックス効果やトレーニング前に飲むと酸素摂取量が高くなる実験結果がでているらしいです。
そしてコーヒーにはポリフェノールが多く含まれているので健康維持に有効的で抗酸化物質が体の酸化を防ぐ効果があります。
どうしてもカフェインが気になる方はカフェインレスコーヒーもあるので妊娠している方にもオススメです。
コーヒーの苦みが苦手という方はミルクと砂糖を入れてみたり、コーヒーをお湯で薄めたアメリカンやエスプレッソをお湯で薄めたアメリカーノもおすすめです。
アメリカンコーヒーはお湯の甘みを感じる事ができるので特にオススメしたいです。
10月にも入り涼しくなってきたので休日は代官山や清澄白河のカフェでゆっくりブレンドコーヒーを飲む休日もいいんじゃないでしょうか。
落ち着いた雰囲気のお店が多いエリアなのでオススメです。
コーヒーブレイクは大切です!

※オアシス港北店のシニアスクール情報>>>

※オアシスのシニア向け情報サイト>>>

※オアシスのシニア向け健康増進スクール>>>

最新の記事

NEW

健康増進スクール講師紹介:戸塚店...

健康増進スクール担当者紹介、戸塚店で担当されている太田嘉子(おお…

NEW

健康増進スクール講師紹介:雪谷店...

健康増進スクール担当者紹介、雪谷店で担当されている上原佳枝(うえ…

NEW

健康増進スクール講師紹介:本駒込...

健康増進スクール担当者紹介、本駒込店で担当されている芦田圭子(あ…